写光レンタル販売(株)協賛ZOZOロッテマリンスタジアム4月28日ロッテ×楽天戦。トレーラーハウス展示イベント同時開催。
新規事業・トレーラーハウス スペースイノベーション事業への取り組み
マンガぷらっと「安心を持ち歩こう」withクリーン・リフレの2000本の無償配布開始
「マンガぷらっと」では新型コロナウイルス対策への取り組みとして、「一般社団法人マンガジャパン」「株式会社アクト」「日本エフ・ティ・ビー株式会社」のご協力により2000本の「クリーン・リフレ」(電解無塩型次亜塩素酸水)の無償配布を始めます。
お問い合せや、詳しくは以下のページよりご確認ください。
https://ipplat.jp/mangaplat/refre/
マンガ等の知的所有権の流通サイト「マンガぷらっと」を公開しました
新しいかたちの知的所有権の流通を行えるプラットフォーム「マンガぷらっと」を本日公開いたしました。

「マンガぷらっと」では、作品の著作権(知的財産)を所有する作家様(漫画家、作画家、原作者、クリエーター様)が無料で登録でき、その登録された作品を営業目的、広告・宣伝用に使用したいユーザー様が、目的に合わせて検索及び相談、交渉することができるサイトです。
作品の権利使用(許諾)については、ユーザー様からみて大変複雑で具体的交渉や、対応をどのように相談してよいかわからない!という現実に対し、簡潔に、スピーディーにサイト内で対応ができるようにいたします。
既存の作品及び新たな使用目的での相談等を著作権者様の許諾のもと、運営してまります。
マンガぷらっとに関する問い合わせ先
Mail:ipplat@ipplat.jp TEL:03-6661-7693
担当:菅
マンガジャパン定例会&萬茶会2020/01/11に参加しました
マンガ等の知的所有権の流通サイト「マンガぷらっと」2020年2月10日オープン

代表理事 里中満智子

代表取締役 石田 有史郎

株式会社アイピープラットフォーム(東京都中央区日本橋 代表取締役:石田有史郎)は新しいかたちの知的所有権の流通を行えるプラットフォームビジネスである「マンガぷらっと」を2020年2月10日に開始する。
Webシステム開発の事業会社ブレインボックス株式会社とコンテンツ創造・運用・管理の知見をもつ株式会社アイピープラットフォームとのシームレスな連携により、複数の漫画家・クリエーター(作品)と依頼者とが「相談・商談・受発注・契約」に至るまで、トータルにビジネスを行える仕組みを構築する予定だ。
まずは、一般社団法人マンガジャパン(東京都豊島区上池袋 代表理事 里中満智子)との業務提携からスタートさせる。
そして、今後の展開としては、幅広く漫画家、小説家、クリエーター、アニメーター等にも参加を呼びかけ、日本国内外からの漫画家起用、作品起用要請に対応できる仕組みを構築させる予定だ。
初期の立ち上げ時においては、常に課題となる権利関係を明確にし、作家自身が苦手としている契約等のサポートをシステムで行う。
また、システムとディレクションサポートを併用することで、権利許諾の流通だけにとどまらず、企画から新たなコンテンツとして提案するといったビジネスに領域を広げることが可能と想定している。
この新たなコンテンツビジネス創造のアプローチは新しいビジネスモデルとして注目を集めるものと確信している。特に権利関係を所有している作家、漫画家、クリエーター、これからの若手のクリエーターにも間違いなく支持される仕組みとなるだろう。
「マンガぷらっと」公開予定:2020年2月10日
「問い合わせ先」
Mail:ipplat@ipplat.jp TEL:03-6661-7693
担当:菅
「思わず渡したくなる名刺」シリーズ
不要論が叫ばれるようになった昨今。
「どうせならもう捨てしまおうか」と思ってはみても、初対面の相手には利用シーンが根強く存在する名刺交換。
だったら「思わず誰にでも渡したくなるものにしたらどうか?」
こんな思いで始まった企画です。第一弾は「俺の名刺マンガ編」 を来春サービス開始予定。
「俺の名刺マンガ編」サンプル1


「俺の名刺マンガ編」サンプル2

